本学では短期大学部に食物栄養専攻があり、
その強みを生かし、専門の教員と協力して、部活動強化にも努めています。
特に本学サッカー部は、
今夏から食物栄養専攻の山名美奈子教授から栄養指導を受けながら、
部活動に取り組んでいます。
スポーツの世界では「心・技・体」の3つの要素が重要視されています。
その3つの要素の基礎となるのは「体」です。
「体」づくりには栄養・食事が大きく関わります。
山名教授からは、
〝食事の質と量について〟〝日々のトレーニング後の食事の仕方〟
〝試合当日の食事のタイミング〟など強くなる食事の摂り方について、
栄養指導講座を定期的に開設しています。
またサッカー部部員も、練習前に体重と体脂肪率の測定を毎日行い、
自己の体調管理をしています。
さらにこの記録を基に山名教授から食事に関するアドバイスもしています。
部員の中には、朝食を摂取することにより、体脂肪が減り筋力がアップしたなど、
カラダの変化を実感する学生も出てきています。
本学サッカー部は、昨年関西学生サッカー連盟3部リーグから2部リーグに昇格し、
さらなる高みを目指して日々トレーニングを行っております。
9/22(日)から後期リーグ戦が始まりますので、
前期リーグと同様、ご声援のほどよろしくお願いします!