本学では、地域に根差した大学づくりを目指し、
あらゆる形で大学開放を行っています。
1月26日、下六人部小学校6年生のみなさんが、
「総合的な学習の時間」を利用し、大学に来られました。
学習テーマは、「よりよく生きる 夢・将来・仕事」。
大学の設備ってどんなの?
大学の授業はどんなの?
大学生はどんな生活をしているの?の疑問を、
実際に見学・体験し、自分たちの将来の夢や希望を持つことが目的です。
小学生のみなさんへの特別講義や大学生との交流、
教員の研究室訪問などを実施しました。
特別講義では、自分たちの校区のガイドマップも作り、
地域づくりについても学んでいただきました。
見学と体験の後は、学食でランチも体験。
いつもとは違ったアカデミックな雰囲気を体験し、
大学という少し先の未来を身近に感じ学んでいただけました。